一瞬で判断せよ

<一瞬で判断せよ>

人は必ず自分にとって
利益、損得で判断をする。

すべてを前向きに引き受けてみる。
すべてをやってみれば何かが見えてくる。

無駄に思えることも
決して無駄ではない。

無駄と思えることの先に
すべてがつながる出会いが待っている。

いろいろ悩んで決めるよりも
直感で判断するのが
結果的に正しかったと思えるのです・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年11月30日07:00

想いに応える

<想いに応える>

日頃から支えてくれる人がいる。
普段から応援してくれる人がいる。

その想いに
その気持ちに
応えることが最大の恩返しになる・・・。

いつも、ありがとう・・・。
申し分けない気持ちで
一杯なのはわかっている・・・。

内に秘めたる想いを大切に
大いに自由に羽ばたくように
お役に立てることを
感謝の気持ちで伝えなさい・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年11月29日07:00

奇跡を起こす人

<奇跡を起こす人>

「奇跡を起こす人とは
とんでもなく沈んだ
経験のある人である」

現状を悩んでも仕方ない・・・
現状を悔やんでも変わらない・・・

ならば、未来に向かって
今、自分ができることで
自分のことだけでなく
周りの人たちに
困っている人たちに
役立てることから始めればいい・・・。

すべてはきっとうまく行く・・・。
どんな逆境に遭っても
そう信じた者だけが
奇跡を起こすことができると思うのです・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年11月28日07:00

人生の中で起こる問題

<人生の中で起こる問題>

街はもうクリスマスムード
一色ですね・・・。

周りはもう年末のような
慌しさがありますよね・・・。



人生の中で起こる問題というのは
必ずといっていいほど
自分の弱点を突いてきます。

弱点に気づかせ
チャンスをくれているのですから
感謝するべきものたと思うのです・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年11月27日12:00

覚悟

<覚悟>

「自分の命を懸けてでも
やり抜くという魂の決意をいう」

生きているといいことばかりじゃない。

立っていられないぐらいのつらいことばかりでもある。

もがけば、もがくほど
深みに入っていくように思える。

つらくて、つらくて、仕方ない。

普通はみんなそれで辞めてしまう。

それでも耐えられるのか?
それでも続けられるのか?

試された上で乗り越え
生き残った者だけが
今までと違う世界へ運ばれると思うのです・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile

  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年11月26日08:00

本気

<本気>

「我を忘れるぐらいに没入、没頭すること」

本気でやってます。

そんな言葉が口から出たとき
そこまでやっているのか
自分に聞いてみるのもいいでしょう・・・。

本気とは
人によって曖昧で
基準がないことであっても

本気かどうか
それは自分の心が
一番わかっていると思うのです・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年11月25日09:00

一日一生

<一日一生>

「朝生まれて、寝るときに死ぬという
気持ちで一日を過ごすということ」

計画的にものごとを考えていくのも
大切なことです。

今この一瞬をどう生きるか?
何を感じてどう伝えるか?

その方がもっと大切に思えます・・・。

この景色はもう見れないかも知れない。
この人とはもう会えないかも知れない。

そんな風に何事にも接すると
優しい気持ちになれて
今日この一日を、この一瞬を
大切にできると思うのです・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年11月24日07:00

癒しの空間






















<癒しの空間>

「京都坊主BAR」 http://bozu-bar.jp/
11月4日のオープン以来
京都で噂のお店です。

カウンターでゆっくりと
雰囲気を楽しむ・・・。

そんな大人の隠れ家的なお店です・・・。

グループで行っても落ち着いた
テーブル席でくつろげる空間です・・・。

人生について何か悩みがあるとき・・・
落ち込んで誰かに話しを聞いて欲しいとき・・・

そんなときにふらっと立ち寄ると
一杯のお酒で心を落ち着かせてくれます・・・。

羽田さん、久々にお会いできて良かったです。
昨日はありがとうございました・・・。




  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年11月23日11:00

心配するな

<心配するな>

「ナルヨウニナル シンパイスルナ」

アニメにもなった 一休和尚の名言です。



窮地に立ったとき
追い込まれたとき
絶望に襲われたとき

この言葉にどれだけ救われたか
わからないぐらいです・・・。

心配には不安を次から次へ
呼び起こす作用があり
相手や周りの人たちを
信用できない心境へ動かしてしまいます。

起こってしまったことは
未来に必要なことであったと考え
後悔で日々過ごすよりも
今できる最善を尽くすこと。

今、自分の目の前にある課題から
逃げることなく取り組めば
あとの結果は神のみぞ知るという
開き直りが大切だと思うのです・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile


  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年11月22日07:00

あえて困難な道を選ぶ

<あえて困難な道を選ぶ>

「私は人生の岐路に立った時、
いつも困難な方の道を選んで来た」

芸術家 岡本 太郎さんの名言です。

私もこの4月から新たな道を歩んで
いますが、人生の選択をしたときに
この名言が何度も自分の心へ
メッセージしてくれました・・・。

今まで生きて来た道から外れることは
誰しもとても勇気がいることです・・・。

不安や恐怖が無いと言ったら
それは嘘になります・・・。

でもあえて誰も行かない道こそ
自分が進むべき道であると信じて
いろんな逆風に向かい合いながら
日々進むしかありません・・・。


でも同じ志の仲間や応援してくれる人たちがいる。

負けてしまいそうになる自分に
エネルギーを与えてくれます・・・。

周りの方々にもたくさんご迷惑をかけて
しまいましたが、これから自分ができることで
そのご恩を世の中へお返しできるように
困っている人たちのお役に立てるように
残された人生を生きて行きたいと思うのです・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年11月21日07:00

気の利いた贈り物

<気の利いた贈り物>

昨日は月に一度の同じビルの交流会がありました。

今回の紹介企業は
㈲スタイルス 永峰 麻紀さんです。
http://mimai.jp/

ご主人の長期間にわたる闘病生活の
経験を生かした患者視点での
お見舞い専門サイト「お見舞い便」を
運営されておられます。

お見舞いで贈るベスト3
①お花
②果物
③お菓子

患者さん側の立場になると同じモノを
たくさんいただいても結構無駄になるみたいです。

どうせ贈るなら本当に喜ばれるモノ
どうせ贈るなら使ってもらえるモノ

そんなモノを贈りたいですよね・・・。

安易に贈るのではなく
相手を想う気持ちを大切にして
少し気の利いた
贈り物をしたいと私も思いました・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年11月20日07:00

過去の出来事は未来のために

<過去の出来事は未来のために>

今までの出来事のすべては
無駄ではなかったのです・・・。

すべては未来のために
起こっているのです・・・。


悲惨な体験も
苦しかった経験も
つらかった出来事も

すべては未来ために
必要な出来事であり
いつの日かすべての出来事が
つながる瞬間が訪れると思うのです・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年11月19日07:00

悲しみが過ぎ去った後に

<悲しみが過ぎ去った後に>

大きな悲しみは人をとても弱らせてしまいます・・・。

悲しみと向き合い
たくさんの悩みを抱えても
時間が過ぎ去って行くと
あるとき頭がスッキリして
今まで見つからなかった答えが
ひらめくようになるのです・・・。

悲しさのあまりに
たくさん涙を流してもかまわない。
その時間が過ぎ去ると
悲しみの代償として
何か大切な答えが見えて来るのです・・・。

大きな悲しみの先には
成長するための答えが訪れることを
知れば何も恐れる必要はない。

大きな悲しみをたくさん味わった人ほど
人生にとって大切な多くの答えを
知ることができると思うのです・・・。


神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年11月18日07:00

姫路「えきそば」






















<姫路 えきそば>

昨日は姫路で仕事がありましたので
待望の「えきそば」を食べて来ました。

今年の6月頃にコンビ二で期間限定販売していた
インスタントは何度か食べましたが
やはり本物はまた格別に美味しかったです・・・。

そばでもなく・・・
ラーメンでもない・・・
和風だしと中華メンの
組み合わせが絶妙です。
また時々食べたくなる味だと思います・・・。

なかなか姫路に行くこともありませんが
今度はゆっくりと姫路の街を見学して
機会があればまた食べに行きたいと思います。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年11月17日07:00

人を通して教えられる

<人を通して教えられる>

昨日、横綱 白鵬が負けてしまい
連勝記録が「63」で止まりました。

敗因を「心の隙」だったと語っています。

残念でしたが、重圧に解放されて
少しほっとした表情が印象的でした・・・。

そしてあらためて69連勝という「神の領域」
双葉山の偉大さを知ることができます・・・。


すべては人を通して教えられる・・・。

出会う人、目の前の人から何を学ぶのか?

自分が成長するためのメッセージは
いつも人を通して伝えられていると思うのです・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年11月16日09:00

ピアノリサイタル















<ピアノリサイタル>
昨日は同じビルで働く
colette(コレット) 庄田 亜樹さんの
http://www.bijoux-de-colette.com
知人のピアノリサイタルに行って来ました。

今までクラシックとは全く縁の無い私にとって
最初に聞いたときはピアノリサイタル・・・?って
思いましたが、これも何かのご縁・・・
きっと自分に足りない何かを学べるチャンスと
思い場違いも気にせず行って来ました・・・。

ピアニスト 弓張 美季さん
http://www2.ocn.ne.jp/~miki_y/
端正な顔立ちからも想像できるように
繊細さと力強さの相反する魅力を
兼ね備えた人です・・・。

真っ直ぐに自分の人生を生きてることが
演奏だけでも伝わって来ました・・・。

演奏中、感極まって泣いている
お客さんも居るほどでした・・・。

演奏が終ったときは
心が洗われるような心地良い気持ちになれました・・・。

自分の心の汚れを
全部洗い流してくれるように・・・。

みなさんもチャンスがあれば
弓張 美季さんの演奏をぜひ聴いてください。
きっと心が澄み切った豊かな気持ちに
なれると思います・・・。  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年11月15日07:00

マトリックスより

<マトリックスより>

「道を知っていることと、実際に歩くことは違う」

映画「マトリックス」の名言です。

ビジネスも人生も全くその通りですよね。

いくら本で勉強しても
いくら研修で教えてもらっても

実際にやってみると全然違います。
決して勉強通りにはいかないのが
難しく奥深い現実の世界です。

経営者もオーナーも
実際にその世界で歩いたことのない人には
机上の空論でしかわからないのです・・・。

実際にあらゆる道を歩きながら
泥だらけになり喜びも悲しみも知り
失敗も成功も経験している人こそ
真の指導者になれると思うのです・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile
  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年11月14日07:00

双葉山の名言

<双葉山の名言>

昨日は少し雨が降ったせいか
紅葉が散ってしまっていました・・・。

まだ11月なのに周りがとても慌しいです・・・。
もう12月のような慌しささえ感じます・・・。

私は周りの状況に左右されずに
常に平常心を保つことを大切にしています。

前人未到69連勝の天下の大横綱 双葉山が
70連勝ならず敗れた日に心の師と慕う
安岡 正篤へ送った電報の言葉
「イマダモッケイタリエズ」(未だ木鶏たりえず)
木鶏のような何事にも動じない理想の人間像に
自分はまだ至っていないという名言です・・・。

何事にも動じない木鶏のような
心を持てるようにしたいものですね・・・。

明日から大相撲九州場所が初日を迎えますが
横綱 白鵬は双葉山の前人未到の大記録を
越えることができるのでしょうか?
楽しみに歴史的瞬間を見届けたいと思います・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年11月13日07:00

日本最古の厄除神社






















<日本最古の厄除神社>

日本最古の厄除神社である
多井畑厄除神社には
時々立ち寄ります。

不思議と一歩立ち入るだけで
心が休まります・・・。

自分の気持ちを清めたいとき
何らかの悩みがあるとき

そんなときに神社に行くと
心が清められるように落ち着きます・・・。

日常の邪念を振り払うように
日々自分の心を清めたいものです・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年11月12日07:00

ジャンヌ・ダルクの名言

<ジャンヌ・ダルクの名言>

「行動することです。そうすれば神も行動されます」

フランスの国民的英雄 ジャンヌ・ダルクの名言です。

この言葉は本当に身をもって
痛感させられる名言です。

いろんな成功している人とお会いすると
ある共通点があります。

それは・・・
まさしく行動力です。

能書きや口先であれこれ言い訳せず
自らの行動力で周りの状況を変えていく・・・。

行動して試練を乗り越えて行く中で不思議と
ある時に奇跡的なチャンスが舞い込んで来ます。

行動する人はチャンスを掴み
幸運の相乗効果を広げて行くのです・・・。

現実に神が行動されたかのような出来事が
行動を起こした人には訪れると思うのです・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile

  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年11月11日07:00