年末のご挨拶

<年末のご挨拶>
今年はこれが最後の更新となります。

今年は本当に
いろんなことがありました。

たくさんの方との
出会いがあり、別れがありました。

3月11日の大震災以降
日本を始め、世界中が
大きな変化を迎えました。

まさに激動というべき
一年であったと思います。

人の絆
家族の大切さを大いに学びました。

すべてには意味があると
心から信じること。

正しいことをしようとする人には
必ず助けの手が差し伸べられると信じること。

初めは困難に心をくじかれ
傷ついてしまったように思えても

最後にはその困難が自分を強くして
傷を癒してくれると信じること。

学ぶ気持ちがあれば
師は現れると信じること。

そして
一番暗いときであっても
光はすぐそこまで来ていると信じること。

あなたがどん底までに落ちたときに
奇跡は訪れる・・・。

本年も一年間ありがとうございました。
来年1月5日にまたお会いしましょう。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile/

  


Posted by 武田 寅男 at ◆2011年12月28日22:00

ひとりの時間も必要

<ひとりの時間も必要>

ひとりの時間も必要です。


徹底的にひとりに
なるのもいいでしょう。

しかし
生きて行く上で大切なのは
他人との切磋琢磨なのです。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile/  


Posted by 武田 寅男 at ◆2011年12月27日14:00

感謝を伝える

<感謝を伝える>

今年も最後の一週間です。
お世話になった人に
感謝を伝えましょう。



たくさんの人たちの
協力、支援のお陰で
一年間を無事に過ごすことが出来ました。

ひとり、ひとりに
思いを込めて
感謝を伝えて行きましょう。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile/



  


Posted by 武田 寅男 at ◆2011年12月26日07:00

動けば周りも動く

<動けば周りも動く>

自ら動けば
周りも動きます。

失敗しても
挫折しても
立ち止まらず

行動を続けましょう。

動いていれば
反応が起こり
周りも動き出します。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile/
  


Posted by 武田 寅男 at ◆2011年12月25日22:00

今、このときを大切に

<今、このときを大切に>

今、このときを
大切にしましょう。

幸せな時間も
楽しい思い出も

今、このときが過ぎ去れば
過去のものとなります。

今、このときを
最大限に楽しみ
周りの人たちに感謝しましょう。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile/  


Posted by 武田 寅男 at ◆2011年12月24日22:00

風向きが変わるまで

<風向きが変わるまで>

逆風に負けずに耐えていれば
いつか風向きは変わります。

雨の日が永遠には
続かないように

長い冬も
いつか春が訪れます。

頑張っていれば
風向きは変わる。

途中で背を向けずに
前を向いて歩き続ければ
もうすぐ追い風が吹く日が訪れます・・・。


来年1月より
消費者救済のための「正しい住宅選び教室セミナー」
開校予定です。
詳細はあらためてお知らせ致します。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile/  


Posted by 武田 寅男 at ◆2011年12月23日13:00

すべてに意味がある

<すべてに意味がある>

うまくいかないことには
すべてに意味があります。

そんなときは原点に立ち返り

自分が生まれて来た
意味を見つめ直しましょう。


来年1月より
消費者救済のための「正しい住宅選び教室セミナー」
開校予定です。
詳細はあらためてお知らせ致します。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile/  


Posted by 武田 寅男 at ◆2011年12月22日11:00

不満が出たときが出番のサイン

<不満が出たときが出番のサイン>

自分はやっているのに
なぜ周りはやらないのだろう。

そう不満が出たときが
自分の出番が訪れたとき。

相手や周りに
不満をぶつけても好転しない。

自分の出来る役割が
新たに出てきたと思えば

自分の出番のサインと受け取り
そのチャンスを活かしましょう・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile/
  


Posted by 武田 寅男 at ◆2011年12月21日10:00

捨てる神あれば、拾う神あり

<捨てる神あれば、拾う神あり>
大きなピンチに遭遇したとき
それは大きなチャンスが訪れたとき。


歴史上、何かを成し遂げた人は
例外なく、想像を絶するような
大きなピンチに遭遇して
それをチャンスに変えて
大成功を成し遂げています。

今、崖っぷちで
苦しんでいても

その状況からでしか
発見出来ないチャンスが
必ずどこかに隠されているのです・・・。


神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile/  


Posted by 武田 寅男 at ◆2011年12月20日07:00

誰もが最善を尽くしている

<誰もが最善を尽くしている>
人は誰もが
常に現在可能な
最善を尽くしている。

周りからは
理解できないことも

自分でも
無意識に行うことも

それは現在可能な
最善の行動なのです。

あえて今は何もしないということも
それが現在可能な最善ということがあるのです・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile/

  


Posted by 武田 寅男 at ◆2011年12月19日07:00

幸せに働けない人

<幸せに働けない人>
幸せに働く人は
その仕事の必要性や
理由と意味を問う。

幸せに働けない人は

その仕事の成功の可能性や
楽そうか、要する時間など
具体的なところを問う。

だから
究極的な目標、大きなビジョンに
目を向けず
常に自分の周りの
小さな範囲のことに
神経を無駄に使ってしまうのです。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile/  


Posted by 武田 寅男 at ◆2011年12月18日08:00

幸せに働く人

<幸せに働く人>

幸せに働く人は
仕事の内容ではなく
「意味」を問う。

誰もが嫌がる
清掃員として
働く男性の言葉がある。

なぜ、悪臭とほこりをかぶり
決して楽ではない仕事を
給料が高い訳でもないのに

いつも幸せそうに
明るく楽しく仕事ができるのか?


男性の言葉は
「私は地球の片隅を掃除しているんだよ」

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile/


  


Posted by 武田 寅男 at ◆2011年12月17日12:00

窓の位置を変える

<窓の位置を変える>

今、見えている景色が
すべてではありません。

同じ世界を見ていても
どこを見るかによって
受け取り方
感じ方が違います。

その景色がもっとも
美しく見える場所に
窓の位置を変えてみましょう・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile/  


Posted by 武田 寅男 at ◆2011年12月16日21:00

恐怖と利益

<恐怖と利益>

人が働く原動力は
恐怖と利益であると言われる。

失う恐怖で
人は働き
大きな利益で
人は働く

しかし、それ以上に
人に喜ばれることを知れば
さらに大きな原動力となるのです。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile/  


Posted by 武田 寅男 at ◆2011年12月15日07:00

問題はメッセージ

<問題はメッセージ>

家庭内で何か
問題が起こったら

それは全員に
向けられたメッセージ。

変わるため
成長のため
問題はメッセージなのです。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile/  


Posted by 武田 寅男 at ◆2011年12月14日22:00

失敗は成長のため

<失敗は成長のため>

失敗は成長のために
必要なものです。

うまく行ってばかりでは
成長できません。

苦難も
挫折も
すべては成長のためなのです。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile/  


Posted by 武田 寅男 at ◆2011年12月13日12:00

一年を振り返る

<一年を振り返る>
今年も早かった
何も出来なかったと
終らせる前に

じっくりと自問自答して
振り返ってみましょう。

1月からの出来事
自分が試みたこと
失敗したこと

2月、3月・・・
12月まで振り返ると
自分を褒めてあげることが出来ます。
周りの方に感謝することが出来ます。

そして残された12月の残りの日々の
過ごし方が見えて来ます・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile/  


Posted by 武田 寅男 at ◆2011年12月12日07:00

伝え方を変える

<伝え方を変える>

同じことを伝えても
喜んでくれる人も居れば
怒り出す人も居るのです。

伝える側は
意味不明に思いますが

相手の立ち位置、
性格、生きた環境、
考え方によって
受け取り方はまるで違います。

相手の見ている景色から
伝わるような
伝え方を心がけましょう・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile/  


Posted by 武田 寅男 at ◆2011年12月12日01:30

思考と行動で決まる

<思考と行動で決まる>

すぐれた思考や行動から
悪い結果が生まれることはない。

間違った思考や行動から
良い結果が生まれることもない。

思考と行動の結果が
今、現在の自分の状態なのです。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile/

  


Posted by 武田 寅男 at ◆2011年12月10日23:00

たとえつまずいても

<たとえつまずいても>

たとえつまずいても
いたずらに悔やまないこと。

人と比べて
焦る必要はありません。

前を向いて歩いていれば
必ず挽回のチャンスは
巡って来ます・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile/  


Posted by 武田 寅男 at ◆2011年12月09日22:00