売れる人には理由がある

<売れる人には理由がある>

いろんな営業マンを見て来ましたが
売れる人には必ず理由があります。

その一つに売れない人ほど
「売ろう」という意識が強すぎて
逆に売れない人が多いのです。

売れる人は「売れてしまう」という
感覚で自然と売れてしまいます。

売り込むのではなく
お客様の要望や欲求に
いかにお応えできるか?

売れている人ほど
「いかにお応えできるか」を大切に
するからこそ「売れてしまう」という
結果につながると思うのです・・・。

中世ヨーロッパの騎士像です。
旅行で買って来たものですが
ずっしりと重量感があり
存在感があってお気に入りです。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年10月14日09:00

講演会打ち合わせ

<講演会打ち合わせ>

おはようございます。

昨日は11月30日に関西電力㈱さん主催で開催する
講演会の打ち合わせをさせていただきました。

いろんな住宅会社の方とお会いできるのが
今からとっても楽しみです・・・。
講演会の広告が出来ましたら
またブログでお知らせしますね・・・。

打ち合わせ後の記念撮影です。                                                                     



右から 関西電力㈱ 前林 則仁さん。加納 直樹さん。 プライムステージ㈱ 竹田 敦さん。
  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年10月13日07:00

見えないモノが見えるようになる

<見えないモノが見えるようになる>

いつも読んでいただきありがとうございます。

以前、勤めていた会社の後輩から手紙が届きました。
「いつも読んでます」
「言葉だけでも大きな力で支えてもらってます」
「今期は会社で表彰されることになりました」

そんな励ましをいただくと毎日メッセージを
贈っていて良かったと心から思えます・・・。
私も元気をいただけました。 ありがとう・・・。

人間力が高まるほど見えないモノが
見えるようになります・・・。

それは・・・
①人の心(不安、不満、欲求、安心、喜び、幸せ・・・)
②現状の問題点(乗り越えるべき課題、テーマ)
③未来

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年10月12日12:00

心を静める

<心を静める>

おはようございます。

毎日、慌しく仕事をしていると
急に疲れたり、落ち込んだり
してしまうときもあると思います・・・。

そんなときは近場でもいいから
緑の中で過ごすと心がとっても静まります。

海を見ながらボーっとしたり
森の中で自然に癒されたり
すると心が静まります・・・。

ちなみに私の場合は
悩みがあるときには海へ・・・
落ち着きたいときには森へ・・・
向かって自分の心を
落ち着かせているように思います・・・。

「悩みのない人間はいない。
悩めるのは生きている証拠。
悩んだ分だけ人は成長できる。」

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile


  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年10月11日07:00

売り込むよりも選ればれる人に

<売り込むよりも選ばれる人に>

おはようございます。


よくご相談を受ける内容で
どうしても受注が取れない。

どうしたら良いのかわからない・・・
とうすれば受注がとれるのか・・・

それは売り込むことばかりに
注意が行き過ぎている人が
ほとんどだからなんです・・・。

本当は相手から選ばれる
理由があれば売り込む必要がありません。

これは同じコンサルタントをされている方と
お話ししていてもよく感じます・・・。

いかに売り込むか?
どうやって新規開拓するか?
こんな方法やあんな方法はどうか?

それは自分が仕事が欲しいだけの
発想なので相手の状況、気持ちなんて
考えていない売り込み営業なんです。

自分がそんな人に仕事を任せるか
考えれば答えは簡単です。

時代は売り込む時代から
選ばれる時代へ変わっています。

要はいかに相手から選ばれるか?
そこに重点を置いて
選ばれる理由や根拠を
わかりやすく相手にお伝えすれば
自然と選ばれると思うのです・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年10月10日07:00

嫌な人からも学ぶ

<嫌な人からも学ぶ>

おはようございます。

嫌な人からでもいい部分を見つけられる
心の余裕が自分を成長させてくれます。

人を固定概念で見てしまうと
粗探しをしてしまいマイナス部分しか
見えなくなってしまう。
自分にとってもマイナスになってしまいます。

つねに何でも受け入れられるように
柔軟な心の状態でいれば落ち着いた目線で
相手を見ることができます。

何からでも学べる人になれば
どんな人の気持ちも
どんな状況の人の気持ちも
理解できる人になれると思うのです・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile


  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年10月09日08:00

99%と100%との差

<99%と100%との差>

おはようございます。


今日は月に一度の同じビルで働く
みなさんとの交流会です。
とっても楽しみです・・・。


私が唯一誇れることは
今まで会社勤めをしてきたときに
一度も仕事を休んだことがないということです。

有休で休む以外には決して休みませんでした。
左足を骨折したときも・・・
手術をしたときも・・・
食あたりで動けないときも・・・
高熱で何も考えられないときも・・・
足首の捻挫で歩けないときも・・・

簡単に仕事を休む人もいましたが
自分との闘いとプロ意識として
「もう休みたい」、「今日は休みたい」
という心の誘惑と闘ってきました・・・。

99%と100%の差は紙一重のようですが
その差は普通の世界と奇跡の世界ほどの
差があるように思います・・・。

いかに自分自身の純粋な部分を
100%に限りなく近づけられるか?


無の境地にまで達することで
初めて自分の中から物凄い力が
涌いて来るのだと思うのです・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile


  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年10月08日08:00

大切にすべき人たち

<大切にすべき人たち>

つらかったときに支えてくれた人・・・
どうにもならないときに応援してくれた人・・・
先が全く見えない自分に
そっと手を差し延べてくれた人・・・

そんな人はいつまでも大切にしたい・・・。

どしゃぶりの雨の中でぬれている自分に
傘をさしてくれた恩は一生忘れてはいけない・・・。

いつか自分も世の中の傘になるという
気持ちで生きることが大切だと思うのです・・・。

神戸新聞社「マイベスト神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile
  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年10月07日07:00

素敵な起業家仲間
















      おはようございます。 
今日は素敵な起業家仲間をご紹介します。

右から すとろーはうす  南 恵太さん http://www.full-of-vigor.jp
ノルテクニカ  益田 右吾さん http://www.noll-tech.com/
I.W.C  武部 靖さん http://www.iwc-jp.info
colette(コレット)  庄田 亜樹さん http://www.bijoux-de-colette.com
グラフィックエイト  藤藪 慎次さん http://graphic8.jp

それぞれの成功を目指して日々頑張る
みなさんの姿を見て
私も刺激を受けています・・・。

合言葉は「みんなで幸せな成功者になろう」です。  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年10月06日07:00

心の自由を持つ

<心の自由を持つ>

おはようございます。


人は生きていく中で
自由奔放な生き方を
誰しも望んでいます。

しかし、その自由が
与えられたとき
その自由を生かせる人は少ない。

自由になりたいと思いつつ
いざ自由になると
不安と孤独に悩まされます。


何かにすがりたい・・・
誰かに見守れたい・・・

本当の自由というのは
会社や社会からの枠組みからの
自由をいうのではなく
心の自由を持つことだと思うのです・・・。

神戸新聞社「マイベスト神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年10月05日07:00

成長のない会議

<成長のない会議>

会社では必ずと言っていいほど
会議とミーティングがあります。

私の経験上、
ほとんどの会社が
その貴重な時間を無駄に過ごしています。

本来、成長するための会議や
ミーティングであるはずなのですが
ほとんどが結果報告とできてない人や
売れてない人を吊し上げる場に
なってしまっているのです・・・。

そんなことしても誰も成長しません。
当事者は怒られて反省したり
反省したふりで終わってしまいます。
関係ない社員は全く別のことを
考えたり、人ごとで無関心でいるのです。

大切なのはいかに成長するか?
いかに前向きに仕事に取り組む
思考にさせてあげられるか?

指導者は統率や権力を維持すること以上に
社員の成長と幸せを考えるべきだと思うのです・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年10月04日07:00

ダメ出ししても売れない

<ダメ出ししても売れない>

売れる方法はたった一つ
売れる方法を知ることです。

売れない理由をいくら責めても
売れません・・・。

ダメ出しするのは誰でも出来る。
ダメ出しして成功者は現れない。

右もダメ
左もダメ
上もダメ
下もダメ

そんなことしたらうつ病になります。

いかに伸ばせるか・・・。
いかに生かせるか・・・。

そんな視点でその人を
その会社を伸ばして行けるのが
本当の指導者だと思うのです・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile



  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年10月03日07:00

逆境で感謝を知る

<逆境で感謝を知る>

どうにもならない環境で生きると
どうしようもない状況で生きると

どうにか生き延びたことに
心から感謝を知ることができます・・・。

何の心配もなく生きていくのも
楽で幸せな人生かも知れません・・・。

でも何でこんなにいろいろ障害が
起こるのか・・・という人生も
振り返って見れば感謝の多い人生です・・・。


普通に生きていれば経験できないような
修羅場を何度も越えて生きると
小さな幸せに気づくことができ
些細なことにも感謝できるのです・・・。

神戸新聞社「マイベストプロ神戸」
http://pro.mbp-kobe.com/torasan-smile
  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年10月02日09:00

人との出会いが人生を変える

<人との出会いが人生を変える>

今日から10月ですね。
今年もあと3ヶ月となりました。

最近つくづく思うのですが
人との出会いによって
人生は大きく変わるものです・・・。

どんな人に出会うのか?
出会った人にどう対応するのか?

実はそこが小さいようで
とっても大切なんだと思います。

自分が悪の気持ちでいると
そんな人を引き寄せます。

自分が善の気持ちでいると
そんな人を引き寄せます。

大切なのは自分で望むこと。
自分に問いかけること。

日々そんな気持ちでいると
そんな人を引き寄せて
自分がずっと出会いたかった人に
出会える機会に恵まれると思うのです・・・。

http://pro.mbp-kobe.com/
  


Posted by 武田 寅男 at ◆2010年10月01日08:00